マルチユース

不動産システム開発なら株式会社プライムクロス

コロナ禍におけるお客さんの動きについて

2020.07.13

カテゴリ: アドバイス

タグ:

その他

こんにちは
アドバイザーの片岡です。

東京では連日200人以上の感染者がでており
まだまだ終息にはほど遠い感じですね・・・。

小池都知事が「withコロナ」という表現をされたように
コロナと共に生きてく上で今まで違った生活様式を確立する必要がでてきました。

家を買うという上で「対面での接客」「物件に足を運んでの内見」という絶対的なスタイルから
「必要最低限の対面接客以外はオンラインで対応をする」という新たなスタイルが生まれました。

今後このスタイルが主流、もしくは完全オンライン化になるかもしれないのではないでしょうか?

本日はコロナ禍におけるお客さんの動きについて記事にしてみました。
今後の方向性を決めるうえでのご参考になればなと思います。

動画・パノラマ画像の掲載要望

動画やパノラマ画像を物件に乗せることで外出せずとも物件の情報を
見てもらおうという動きが多いです。

こちらに関しては下記記事でも少しお話いたしましたが
"コロナの影響で増えたお問い合わせ"

上記記事掲載以降も動画・パノラマ画像の掲載連動のお問い合わせが多いです。
基本的には物件の外観・内観・設備等を映すということに変わりはないのですが営業の方が一つ一つ説明するスタイルの動画等、少しづつ差別を図っている印象は感じました。

ホームページ・リニューアル

・今まで以上にホームページを閲覧するお客さんが多くなるだろうから
・自粛ムードで時間があるから
・動画をメインにしたページに変えたい。

等。様々な理由でリニューアルのお問い合わせをいただくことがあります。
リニューアルにおけるデザインの傾向は各社さん様々ですが個人的に感じるのは
高級感やかっこよさというよりも明るく見やすいものを意識したものが多い印象でした。
この困難な環境を明るく乗り切ろうということを表したいのかもしれないですね。
(もちろん地域柄等で違いはありますが・・・)


システム乗り換え新規導入のお問い合わせ

新規のお客様からのお問い合わせ時に、よくお話として聞くのが
「システムをいじる時間が多くなり、見直した結果色々と改善点がでたので乗り換えを決断した」
といった内容のお言葉をよく聞きました。

特に「自動化」ということをテーマに
「今まで手でやっていた面倒な作業を自動化して業務の効率化を図りたい」
という内容が多かったように感じます。

業プロさんとの連動等自動化に関しても様々な対応ができますのでご興味のある方は是非ご連絡ください。


これから年末にかけて忙しくなる会社さんは増えてくると思います。
今年は例年と違い特殊な状況下での営業になると思われます。
業務の改善をお考えの方は是非ご連絡ください。



記事一覧へ戻る